中国湖北省武漢市で発生している新型のウイルス性肺炎に関し、武漢市への渡航歴がある人が日本国内での検査で陽性反応が出たと政府関係者が1月16日、明らかにした。中国では19日時点で4人目の犠牲者が出た。世界保健機関(WHO)は武漢市の肺炎で新型のコロナウイルスが検出されたと認定しているが、新型肺炎の症状やコロナウイルスの特徴はどんなものなのか、詳しく解説する。
Q どんな病気なの。
A 2019年12月から現地の海鮮市場の関係者を中心に、ウイルスが原因とみられる発熱や呼吸困難を訴える患者が相次いでいます。武漢市当局によると、1月10日時点で、41人が発症し1人が死亡しました。7人は重症です。市場の環境との関係も不明です。
⇒【話題】新型肺炎患者、日本で初確認
Q 原因は、どこまで調べたの。
A 肺炎は、インフルエンザウイルスなどによって引き起こされることが知られていますが、検査で既知の病原体は見つかりませんでした。現地のメディアは患者から新型のコロナウイルスが検出されたと報じています。世界保健機関(WHO)は、このウイルスが原因かどうか、情報を精査して判断する方針です。
Q コロナウイルスとは。
A ウイルスの一種で哺乳類や鳥類の呼吸器や消化器に感染します。人が感染した場合、症状は軽いケースが多く、風邪の原因の約15%を占めるとの研究報告があります。ただしコロナウイルスの中には、2003年に中国で流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)や、中東地域で発生している中東呼吸器症候群(MERS)のように、重症化しやすいものもあります。SARSはコウモリ、MERSはラクダから人に広がったとされ、動物と接触する場合には注意が必要です。
Q 感染拡大の危険性は。
A SARSやMERSと比べて重症度は高くなさそうです。国立国際医療研究センターの忽那賢志医師(新興再興感染症学)は「過剰に警戒する必要はない」と話しています。ただ、中国の専門家グループでトップを務める鍾南山氏は、人から人への感染を確認したと明らかにしています。
Q 治療法や予防策はあるの?
A 根本的な治療法は確立していません。ワクチンもありません。予防は手洗いを、こまめにしましょう。
Q 渡航者は何に気を付ければよい?
A 動物が感染源の可能性もあるので、武漢市では動物との接触に加え、生肉や調理が不十分な肉を食べるのは控えてください。もし武漢市から帰国後、発熱やせきなどの症状が出た場合は、マスクを着けて医療機関を受診してください。その際には武漢市に滞在したことを伝えてください。
共同通信社から抜粋
手洗いうがいアルコール消毒マスク必須ですね。
それではFX自動売買ソフトの1月21日の結果です。
こちらは現在保有中のポジションのスクショです。
わたしが使用しているEAのことを知ったのは、たくさんの方のブログを拝見させていただき、 【 あやかさんのブログ 】 から利用させてもらいました。
あやかさんには許可を得ていますのでリンクを貼っておきます。
リンクはこちら↓
自分がEAを選んだキッカケのあやかさんのブログはココをクリックです